
悠久の詩都あかり2021
多賀城市の冬の風物詩「悠久の詩都(まち)あかり2021」が、JR多賀城駅南口の駅前公園で開かれています。
全長60mのトンネルに青色を基調とした約6万個の発光ダイオード(LED)が飾られ、辺りは幻想的な雰囲気。流れ星のように動く光や、雪の結晶の形をした電飾も。訪れた家族連れや行き交う人たちがキラキラと輝く光を楽しんでいます。
このイベントは地元の市民団体「T.A.P多賀城」が駅周辺をにぎわいのある場所にしたいと2006年から毎年実施しており、今回で16回目。コロナ禍のため規模を縮小したので装飾はトンネルのみですが、メンバーの皆さんは「光を灯すことで市民に希望や夢を届けられたら」と話しています。毎週金曜日の夜にはたこ焼きの屋台も出店します。
日時 | 2021年11月23日〜2022年1月8日 |
---|---|
会場 | JR多賀城駅南口駅前公園 |
問合せ | 090-8786-4116(事務局・担当:郷古) |
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。